食卓のトレンド予報
-
サービスの特徴
味覚センサーを用いた「おいしさの見える化」やトレンド分析、売り場提案など、味香り戦略研究所がこれまでに蓄積してきた10万もの食品分析データと、様々な販売支援の経験を基に作成した新たな刊行物です。企画・開発・販売などの幅広い側面でご活用頂けます。
ニーズ
❑ 新しい切り口の販促企画を考えている方に
❑ 現状のPR手法を見直したい方へ
❑ 新規惣菜の開発や商品企画・開発のヒントに
❑ トレンドを捉えた売り場提案のヒントとして
❑ 差別化されたアレンジレシピの参考にテーマ
【1週目】フードペアリングと売り場提案
→弊社独自のフードペアリング手法を用い、飲料と食品、または食品同士の相性を見える化します。更に、分析値を基にしたペアリング結果を販促資材にご利用頂くことで、PRにより説得力が増します。
【2週目】旬食材と料理の相性について
→味のプロ発信!季節の行事・イベントを踏まえた旬食材のアレンジメニューを週毎のテーマを盛り込み提案します。独自性のあるメニューは必見です。
【3週目】マーケットトレンド
→食に関わる情報や弊社での分析傾向から、今後の市場トレンドを独自予想します。新商品の開発や販促企画にお役立てください。
【4週目】バカ旨ちょい足しレシピ(惣菜)
→いつもの惣菜にちょい足しするだけでおいしさが増す食材や調味料を科学的な根拠を基に紹介します。惣菜開発だけでなく、惣菜売場での販促にもおすすめです。発行
毎月4テーマ
配信方法
パスワード使用の会員限定閲覧スタイル。
お申込み後、認証用ID/パスワードを付与します。各A4サイズPDFを閲覧・ダウンロードいただけます。更新情報を毎週メールでご案内。1企業様につき(原則)3名様まで登録可能。料金
120,000円(税別)[年間契約] 毎月4テーマ配信
※初年度のみ創刊記念特価 80,000円(税別)。
※個別カスタマイズ(ご要望に沿ったオリジナル版の作成)
250,000円(税別)※1テーマあたりの料金となります。 -
食卓のトレンド予報 更新履歴
フードペアリングと売り場提案
21.01.06|生姜 身体を温めるとされている生姜が入った飲料を日常に取り入れ、寒さを乗り切ろう! 20.12.02|フライドチキン パーティ定番メニュー「フライドチキン」の脱マンネリ化! 20.11.04|鍋 これからは味をカスタムして楽しむ時代⁈新しい鍋の楽しみ方 20.10.07|おにぎり 行楽・運動会シーズン。お弁当の定番「おにぎり」に注目! 20.09.02|紅茶 手軽に楽しむティーペアリングの世界! 20.08.05|ビール 夏本番のこの時期は、キリっと冷えた「ビール」で決まり! 20.07.01|柑橘系チューハイ レモンチューハイと夏の定番メニューの相性! 20.06.03|めんつゆ+薬味 ちょっと変わった薬味の可能性を検証! 20.05.19|⾏楽 お弁当メニューに合わせる飲み物はコレ︕
旬食材と料理の相性について
21.01.13|いちご 品種の味わいを活かせるレシピをご提案! 20.12.09|さつまいも 甘さだけじゃないさつまいもの魅力 20.11.11|りんご 生食だけじゃない!広がるりんごの活用方法! 20.10.16|きのこ 秋の味覚「きのこ」の新しい味わい方 20.09.09|食文化・防災 食を通じて学ぼう! 20.08.12|夏の行事食 家で楽しむ夏! 20.07.08|行事食 マンネリ化した行事食をアレンジ 20.06.10|トマト トマトで乗り切る梅雨シーズン! 20.05.19|じゃがいも 「じゃがいも」の魅⼒再発⾒⽉間︕︕
マーケットトレンド
21.01.20|ノンアルコール 注目される「ノンアルコールドリンク市場」 20.12.16|鍋つゆ 最新の鍋つゆトレンドとは!? 20.11.18|ヨーグルト 進化を続けるヨーグルト市場! 20.10.21|時短調理 「時短調理」で手軽においしく食事を楽しもう! 20.09.16|デザート系ドリンク ドリンクは食べる時代! 20.08.19|音・食感 これからの食品は音と食感がポイント! 20.07.15|プロテイン プロテイン市場はまだまだ伸びる 20.06.17|アイスクリーム類 「大人・スイーツ系・中間価格帯商品」が伸長のカギ 20.05.19|緑茶飲料 好調の緑茶飲料市場︕トレンドの味わいとは︖
バカ旨ちょい足しレシピ
20.12.23|サラダチキン 飽きが来ないサラダチキンのちょい足しレシピを考察! 20.11.25|ヨーグルト ヨーグルト摂取により整腸作用の改善から日々の健康的な生活を実現! 20.10.28|焼き魚 健康志向の高まり、焼き魚で良質なたんぱく質を摂取 20.09.23|唐揚げ 行楽の秋、食欲の秋には唐揚げ 20.08.26|カレー 夏にはカレー!各種トッピングとの相性を検証! 20.07.22|うなぎ 鰻を食べて夏バテ予防 20.06.24|とんかつ とんかつのおいしさの決め手は「厚さ」?! 20.05.19|ポテトサラダ ポテトサラダを切り口とした各売り場、食材への展開事例