自主研究
- 2023.03.01
調査結果嗜好性診断プログラムで地方の“おいしい”が明らかに!~ 年代・地域ごとの好みの味を徹底検証 ~ - 2022.11.25
プレスリリース2022年のボジョレーヌーボーは「控えめ」 渋味の余韻が短いすっきりとしたバランス - 2022.11.24
プレスリリース〜「水」でこんなに変わる、いつもの食卓〜 コシヒカリ6産地を味比べ&検証「水と鍋」の相性 - 2021.11.22
プレスリリース2021年のボジョレーヌーボーは2014年と類似 天候不良下での当たり年 - 2021.02.25
プレスリリース〈炭酸飲料トレンドのゆくえ〉2021年の注目新ジャンル 「ヘルシー濃い味炭酸」 - 2020.11.20
プレスリリース2020年ボジョレーは2006年と類似 ボジョレー史上、ベンチマークな味わい - 2020.08.21
プレスリリース感性データから植物性代替食品の「今」をみる! 動物性との違いで見える価値とは - 2020.05.27
プレスリリース【世界初】 味を測定する味覚センサーで今年人気の無糖レモン飲料を大解剖 人気の理由解説とコンビニ商品との相性調査 - 2019.11.22
プレスリリース不天候の2019年ボジョレーは2013年と類似生産者の実力が問われる年 - 2019.06.11
プレスリリースコンビニカウンターコーヒー(ラテ)の味覚動向と、それを好む世代別嗜好性の予測 - 2018.07.24
自主調査個人の“おいしい”が事前予想可能に!「おいしさ」って何?個人の食の好みのデータ化に成功。 - 2018.07.05
自主調査ビール業界にパラダイムシフト「コク・キレ」の時代から「香り」で選ぶ時代に。 - 2018.04.09
自主調査「野菜ジュース」を調理に用いる効果を味覚センサーで分析。 - 2017.11.17
自主調査今年のボジョレーヌーボーの味わいとは?! - 2016.11.01
自主調査「減塩」訴求のポイントはどこに?! - 2016.09.16
自主調査コクはトレンドから文化へ コクを見分けるパッケージの可能性を探る - 2016.06.10
自主調査「家庭のカレーは後味が決め手!」〜「味覚データ×市場データ」から味のトレンドを探る〜 - 2016.04.19
自主調査パッケージデザインによるおいしさ訴求 - 2016.04.01
自主調査「味ごのみ・好き嫌いデータベース」の開発に成功! - 2016.02.05
自主調査「酒」マリアージュ時代に突入! - 2015.11.25
自主調査食品・飲料のトレンドは「プチカム(噛む)食感」 - 2015.07.17
自主調査“カフェラテ”の購入は「カフェ形態を選ぶ」が半数以上 - 2015.04.06
自主調査最近の消費者のコクに対するイメージはプレミアム!? - 2015.01.15
自主調査2015年 「減塩」は気になるが、積極的な行動にはあと一押しが必要