株式会社味香り戦略研究所 研究開発本部 コンサルティング部 部長矢嶌 希望
食品メーカーの商品開発や企画開発職に10年以上従事し、2015年に味香り戦略研究所に入社。
味・食感・においなどの分析結果の解析・活用を担当。2021年より現職。
今や食品の世界にも欠かせないデータの利活用。
「味の見える化」とはどういうことか。その見える化された食分析データはどんなシーンに活用できるのか。
「おいしさ」にまつわる食品の特性を見出すため、さまざまな分析機器を用いる味香り戦略研究所の「味の見える化」ソリューションについて、基本的な解説と事例をご紹介します。味覚センサを始めとする各種分析の解説、それぞれの分析データを活用した事例と、分析データを組み合わせた多角分析事例をご覧いただけます。
※当セミナーでは2022年9月8日に開催したセミナーの動画をご覧いただきます。
※当日の進行状況で予定が変更となる場合がございます。
※先着順、定員に達し次第受付を終了します。
※同業者の参加はお断りしております。
食品メーカーの商品開発や企画開発職に10年以上従事し、2015年に味香り戦略研究所に入社。
味・食感・においなどの分析結果の解析・活用を担当。2021年より現職。