株式会社味香り戦略研究所 研究開発本部 研究開発部 主席研究員髙橋 貴洋
2007年東京理科大学大学院理学部化学科大学院修士課程卒、在学中に味分析に興味を持ち、株式会社味香り戦略研究所入社。12万アイテム以上の味分析データを持つ同社の味覚データベース構築・解析などを手掛ける。
食品と飲料、食品と食品など、「組み合わせ」で新たなおいしさを作り出すフードペアリング。「赤ワインには肉料理」といった定番の組み合わせから、におい物質の共通項に注目したアプローチまで、さまざまな方法論が存在します。
何をどのように組み合わせるか。経験から見いだされてきたスタンダードな組み立合わせを解説。さらに、味、におい、食感など、食にまつわる分析を続けてきた味香り戦略研究所が科学的手法から導き出したフードペアリングの理論をご紹介。データから見せる“一味違う”フードペアリングを提案します。
※当日の進行状況で予定が変更となる場合がございます。
※お申し込み多数のため定員を増やしました。
※先着順、定員に達し次第受付を終了します。
※同業者の参加はお断りしております。
2007年東京理科大学大学院理学部化学科大学院修士課程卒、在学中に味分析に興味を持ち、株式会社味香り戦略研究所入社。12万アイテム以上の味分析データを持つ同社の味覚データベース構築・解析などを手掛ける。