[イベントレポート]「ハットニャール博士の研究所」で“おいしさ”の授業を担当しました
「アンコンシャスバイアスに気づこう!」の日である8月8日にちなんで、一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所主催のイベント「ハットニャール博士の研究所」が開催され、味香り戦略研究所は「おいしさ」をテーマとした授業を担当し …
「アンコンシャスバイアスに気づこう!」の日である8月8日にちなんで、一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所主催のイベント「ハットニャール博士の研究所」が開催され、味香り戦略研究所は「おいしさ」をテーマとした授業を担当し …
平素より格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。 おかげさまで、味香り戦略研究所は本日9月17日、設立20周年を迎えることができました。これもひとえに、日頃よりご支援いただいているお客様、ご関係者の皆様のおかげであり …
味香り戦略研究所は、10月23日(水)〜25日(金)、東京ビッグサイトで開催される「食品開発展2024」に出展いたします。 味・におい・食感等の複合分析による「おいしさの見える化」ソリューションについて、食分析データの活 …
2024年9月18日(水)、リンカーズ株式会社「味覚メディア産業が切り拓く食と健康の未来」パネルディスカッションに味香り戦略研究所 主席研究員 髙橋貴洋が、明治大学 総合数理学部 先端メディアサイエンス学科 学科長・教授 …
[講演]「味覚メディア産業が切り拓く食と健康の未来」パネルディスカッションに主席研究員 髙橋貴洋が参加します もっと読む »
早稲田大学総合研究機構では、「食」と「健康」を通して、わたしたちの暮らしを考えると題し、ハイブリッド形式によるシンポジウムを開催いたします。 同機構に所属するグローバルヘルス研究所が“気候変動の影響下における「水・エネル …
[講演・対談]早稲田大学総合研究機構主催第3回シンポジウム:「食」と「健康」を通して、わたしたちの暮らしを考える もっと読む »
多様な要素からなる「調理感」を機器分析×官能評価で明らかに! 2024年8月発表プレスリリース「「調理感」とは何か 曖昧な感覚の構成要素を分析・検証した」の実験内容を解説します。 食材を適切に調理することで生まれる「調理 …
「食」を科学する株式会社味香り戦略研究所(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小柳道啓、以下「味香り戦略研究所」)は、人が食品に感じる「調理感」について、その構成要素を検証した。 今回の検証において、味香り戦略研究所では …
「おいしさの見える化」を個別に設計!提案資料はお持ち帰りいただけます。 おいしさの数値化・見える化について、なんでもお答えする相談会を開催します。データの分析・測定方法といった手法のことから、分析データについて、またその …
早稲田大学理工学術院が主催する小中学生のための科学実験教室「ユニラブ」第35回が2024年8月6日(火)に開催されました。味香り戦略研究所は、この中の「昆虫食って体にいいの?」をテーマにした教室に協力・参画をしました。こ …
産業競争力懇談会(COCN) の「フード・サステナビリティ実現に向けたwell-being代替タンパク質の開発と社会実装」プロジェクトと早稲田大学理工学術院、SHIBUYA QWS Innovation 協議会が共同主催 …
[イベント]「宇宙の日常」を考えるシンポジウムに登壇、食体験ワークショップに「宇宙のにおい」再現レシピを開発し提供しました もっと読む »