研究成果「リフレッシュ感の見える化」数値化手法を解説!
時系列官能評価を用いて味わいの変化パターンを発見!「リフレッシュ感」「フードペアリング」…おいしさを客観的に測るテクニックをご紹介。 2025年3月に発表したプレスリリース「リフレッシュ感を”見える化R …
時系列官能評価を用いて味わいの変化パターンを発見!「リフレッシュ感」「フードペアリング」…おいしさを客観的に測るテクニックをご紹介。 2025年3月に発表したプレスリリース「リフレッシュ感を”見える化R …
「食」を科学する株式会社味香り戦略研究所(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小柳道啓、以下「味香り戦略研究所」)は、飲料のリフレッシュ感の評価について時系列官能評価を用いて数値化する手法を開発しました。 飲食の際、口の …
おいしさの見える化ソリューションを個別に設計。提案資料は当日お持ち帰りOK! 例年、年度末は分析のご依頼を多数いただきます。本相談会ではスケジュールなど優先的に調整いたしますので、特に年度内のご依頼を検討中の方はぜひご参 …
2025年2月12日(水)~14日(金)、幕張メッセで開催された「スーパーマーケット・トレードショー2025」に、2年ぶりに出展しました。3日間の合計来場者数は77,305名(同時開催展含む)と、多くの方にご来場いただき …
毎回大好評の有料講座「味覚レベルアップ講座」で体験できること・学べることを詳しく解説します。 味香り戦略研究所が開催する人気の有料・体験型「味覚レベルアップ講座」!本セミナーでは、「味覚レベルアップ講座」で何が学べるか? …
YOXO FESTIVAL(よくぞフェスティバル)は「横浜でみらい体験」をコンセプトに新技術・新サービスが出展され、ワクワクを体験できるお祭りです。 「宇宙エリア」の宇宙大学/iSIO 宇宙産業機構ブースにて、宇宙を広報 …
[イベント]横浜未来機構主催「YOXO FESTIVAL〜横浜でみらい体験〜」にて宇宙のにおいを提供しました もっと読む »
味香り戦略研究所は、2月12日(水)から3日間、千葉市の幕張メッセで開催される第59回「スーパーマーケット・トレードショー2025」に出展いたします。 ブースでは、今年6月に発売10周年を迎えるRTD「鹿児島ハイボール」 …
「おいしい食品は美しい構造をもつ」。食品の「構造」に注目し、多彩な食品の組織構造や組織を可視化する技術を紹介する書籍に、当社主席研究員 髙橋 貴洋が寄稿しました。「食品のおいしさを見る方法」テーマの章にて、これまでの分析 …
おいしさの見える化ソリューションを個別に設計。提案資料は当日お持ち帰りOK! 例年、年度末は分析のご依頼を多数いただきます。本相談会ではスケジュールなど優先的に調整いたしますので、特に年度内のご依頼を検討中の方はぜひご参 …
組み合わせておいしい「フードペアリング」。味・におい・食感の多様な組み合わせ手法を解説します! 本セミナーは、2023年に開催した同テーマのセミナーの録画配信となります。 食品と飲料、食品と食品など、「組み合わせ」で新た …
株式会社万城食品・株式会社万城シーズニングパートナーズが主催する「わさび懇話会」第4回が、2024年11月18日(月)に開催されました。 この懇話会に、当社主席研究員 髙橋 貴洋が登壇し、「おいしさの3大要素からわさびを …
ウェブ電通報『こどもの視点ラボ・レポート』No.13「好き嫌いの理由って!?こどもになって、初めてのもの、食べてみた」にて、主席研究員 髙橋貴洋がこどもの味覚に関するインタビューに答えました。 こどもの視点ラボのメンバー …