
株式会社タカラトミーアーツ 様
玩具・ぬいぐるみ・雑貨などの製造・販売を行う。2017年から様々な“食”の究極を追求するクッキングトイ「究極シリーズ」を展開し、これまで発売した商品はこだわりの卵かけご飯(TKG)を作れる「究極のTKG」や、魯山人が愛した納豆を再現できる「究極のNTO」など。

- 回転させることによるおにぎりのふんわりした仕上がりを客観的に評価したい
- 食品の社内評価ノウハウがなく、評価手法を含めた提案を希望

- 「ふんわり感」評価のため、専門家パネルを用いた官能評価を実施
- 評価結果をグラフ化しパッケージに掲載

- 外部機関による客観的な評価により、商品訴求の裏打ちとして役立つ
- 「おにぎりのふんわり感」をグラフで見える化
おにぎりの「仕上がりの違い」をデータで見える化
家庭用のおにぎり製造マシンの仕上がりには自信がありましたが、玩具メーカーであるためその評価方法や魅力的な見せ方については不明なままでした。以前、「究極のNTO」でも評価を依頼した味香り戦略研究所に評価方法から相談を重ね、専門家による官能評価を実施することにしました。おにぎりの「ふんわり感」を見える化した結果はパッケージやスペシャルサイトに掲載し、消費者にもわかりやすいデータとして活用しています。

