お知らせ

News

コラム

[イベントレポート]「ハットニャール博士の研究所」で“おいしさ”の授業を担当しました

「アンコンシャスバイアスに気づこう!」の日である8月8日にちなんで、一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所主催のイベント「ハットニャール博士の研究所」が開催され、味香り戦略研究所は「おいしさ」をテーマとした授業を担当しました。会場の東京国際フォーラムには、夏休みを利用して参加した約300人の小学生が集まり、盛大なイベントとなりました。

アンコンシャスバイアスとは・・・何かを見たり、聞いたり、感じたりしたときに、「無意識に“こうだ”と思い込むこと」。日本語では、「無意識の思い込み」などとも表現されています。

イベントでは6つのテーマの「とびら(教室のことを「とびら」と言う)」があり、参加者は当日くじ引きでどの「とびら」に入るかが決まります。

「おいしさのとびら」では、「おいしさ」を分かりやすく、楽しく伝えるために、味わう、においを嗅ぐ、味を組み合わせるなど、五感を刺激するさまざまな体験ツールを用意して子どもたちを迎えました。

犬耳が付いた博士帽子をかぶる“味犬博士”こと タカハシ博士
無色透明で、においのないトマトの溶液を恐る恐る試飲する
専用の容器を使い慎重ににおいを嗅ぐ
食材を組み合わせて新しい味を想像する「味のパズル」に挑戦中!

「おいしさのとびら」と聞いて、「どんな美味しいものが食べられるのだろう?」と期待に胸を膨らませてとびらにやってくる子どもたち。残念ながら実際の食べ物はありませんでしたが、次々に展開される体験を通して「おいしさ」の仕組みにハッと気づいてくれたら嬉しいです。

授業の最後に、タカハシ博士からひとこと。
「嫌い!苦手!は思い込みかも。味のパズルをお家でも研究してみてね!」
子どもの味覚はまだまだ発展途上です。新しい味にどんどんチャレンジして、味覚の幅を広げ、豊かな食生活を送ってほしいというメッセージを伝えました。

味犬博士はまたどこかに登場するかもしないかも!?
また次回お会いできる日を楽しみしています。

ハットニャール博士の研究所」運営のみなさまとともに!
総合プロデューサー・小国士朗氏(中央)、アンコンシャスバイアス研究所 代表理事・守屋智敬氏(右端)、理事・太田博子氏(右から二人目)

一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所
https://www.unconsciousbias-lab.org/

ハットニャ―ル博士の研究所 イベントレポートはこちら
https://hatto88.com/report/event01/