投稿者名:ajikaori

新技術で養殖された「幻のメスうなぎ」を多角分析。優位性を明らかにし“見てわかる”プロモーション資料に

新技術で養殖された「幻のメスうなぎ」を多角分析。 優位性を明らかにし“見てわかる”プロモーション資料に 大型雌ウナギによる新規市場開拓コンソーシアム 〈研究メンバー〉 愛知県水産試験場様、共立製薬株式会社様、国立大学法人 …

新技術で養殖された「幻のメスうなぎ」を多角分析。優位性を明らかにし“見てわかる”プロモーション資料に もっと読む »

「味トレンドレポート」サービス終了のお知らせ

このたび、会員制レポートサービス「味トレンドレポート」は、誠に勝手ながら2024年5月31日(金)をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。なお、サービスの終了に先立ち、「味トレンドレポート」の新規お申 …

「味トレンドレポート」サービス終了のお知らせ もっと読む »

味覚、におい、食感…食分析データ活用の「?」を解決します

分析データの「使い方」を個別の課題に沿って検討します 味香り戦略研究所の「味の見える化」ソリューションについて、分析した後のデータ活用まで含めた相談会を開催します。相談会では測定データ解析を担う味香り戦略研究所研究員がご …

味覚、におい、食感…食分析データ活用の「?」を解決します もっと読む »

[講演]九州大学「2023年度 五感応用デバイス研究開発センター 合同セミナー」にて代表取締役社長 小柳が講演しました

2024年3月5日(火)に開催された九州大学「2023年度 五感応用デバイス研究開発センター 合同セミナー」にて、九州大学五感応用デバイス開発センター味覚センサ部門客員教授を務める代表取締役社長 小柳 道啓が「味覚DBの …

[講演]九州大学「2023年度 五感応用デバイス研究開発センター 合同セミナー」にて代表取締役社長 小柳が講演しました もっと読む »

[対面型体験講座]
味覚レベルアップ講座 ※日程追加※

※おかげさまで本講座は満席となりました※たくさんのお申し込みありがとうございます。次回開催など、最新情報は味香り戦略研究所 セミナー情報ページにて更新してまいります。また、最新情報はメールマガジンにてお届けしています。メ …

[対面型体験講座]
味覚レベルアップ講座 ※日程追加※
もっと読む »

水でこんなに変わるいつもの食卓。浄水型ウォーターサーバーの水の「味わい」を客観的に評価

水でこんなに変わるいつもの食卓 株式会社ビックライフソリューション様 味覚分析 官能評価 商品PR 株式会社ビックライフソリューション 様 株式会社ビックカメラの子会社でウォーターサーバー事業を主に天然水の製造も行ってい …

水でこんなに変わるいつもの食卓。浄水型ウォーターサーバーの水の「味わい」を客観的に評価 もっと読む »

分析データはもっと使える!30分でデザイン事例をたっぷり解説

味・におい・食感…多様な食品のデータをデザインで進化させる データはデザインすることで、読み解くだけでなく「伝わる」ツールとして、一般消費者に向けた活用も可能になります。味香り戦略研究所所属のデザイナーが、ウェブコンテン …

分析データはもっと使える!30分でデザイン事例をたっぷり解説 もっと読む »

年度内最終開催!食品の味・におい・食感分析ご相談ください

納期・予算に合わせた分析メニューをご提案 例年、年度末は分析のご依頼を多数いただきます。本商談会ではスケジュールなど優先的に調整いたしますので、特に年度内のご依頼を検討中の方はぜひご参加ください。 おいしさの数値化・見え …

年度内最終開催!食品の味・におい・食感分析ご相談ください もっと読む »

熊本県産八代生姜を味覚分析&デザインしガストロノミーツーリズムを促進

データで魅力を伝え、地域一体型観光推進事業を支援 「食」を科学する株式会社味香り戦略研究所(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小柳道啓、以下「味香り戦略研究所」)は、一般社団法人DMOやつしろ(所在地:熊本県八代市、代 …

熊本県産八代生姜を味覚分析&デザインしガストロノミーツーリズムを促進 もっと読む »